

BACK NUMBER
「DANCEART」は1996年1月の創刊より現在No.42まで発行。
ご注文は「CONTACT」からお申し込みください。(残部なし No.1/No.2/No.3/No.5/No.14/No.20/No.31)
各号の詳細は、表紙をクリックして表示される説明の下部にある「Go to link」からご覧いただけます。

2016年1月30日発行 40ページ 本体1000円+税 Cover:アレクサンダー・ザイツェフ「春の祭典」 ●特集 ダンス・アーカイブへの道「春の祭典」

2015年1月20日発行 48ページ 本体1000円+税 Cover: シェルカウイ&ジャレ「バベル」 ●特集Ⅰ 国内外のフェスティバル2014下半期 ●特集Ⅱ アジア特集 ONEアジア~中国、香港、台北、韓国、現地レポート~

(2015年7月20日発行) 52ページ 本体1000円+税 Cover:ピナ・バウシュ「コンタクトホーフ」 ●特集Ⅰ 21世紀はアジアから、そしてアジアへ ●特別企画 ピナ40周年記念現地レポート(文:佐々木満)

(2013年12月1日発行) 52ページ 本体1000円+税 Cover:イリ・キリアン「Eastshadow」あいちトリエンナーレ2013 ●特集Ⅰジャンル・時代・国境をクロスする・パフォーミングアーツの今 ●特集Ⅱ クールジャパン-ホットなダンスから

(2013年7月20日発行) 48ページ 本体1000円+税 Cover:マリー・シュイナール「ムーブマン」 ● 特集Ⅰ ケベック発~新パフォーミングアーツの未来

(2012年12月20日発行) 40ページ 本体1000円+税 Cover:梅田宏明 第15回リヨンダンスビエンナーレ ●特集:大野一雄フェスティバル2012

(2012年7月20日発行) 32ページ 本体1000円+税 Cover:首藤康之「ジキルとハイド」 ●2012年上半期の話題作

(2011年1月20日発行) 32ページ 本体1000円+税 Cover:小池博史「パパ・タラフマラー白雪姫」 ●ダンスフェスティバル2011年の現在形

(2011年7月20日発行) 32ページ 本体1000円+税 Cover:中村恩恵&首藤康之 ●特集「震災とダンス-東北の底力-」

(2010年12月1日発行) 32ページ 本体1000円+税 Cover:大野一雄 ●特集 第1回あいちトリエンナーレ-都市の祝祭

(2010年6月1日発行) 32ページ 本体1000円+税 Cover:ジネット・ローラン「La Vie qui bat」 ●特集 ダンストリエンナーレ・トーキョー2009

(2009年11月20日発行) 40ページ 本体1000円+税 Cover: 勅使川原三郎&佐東利穂子「ダブル・サイレンス」 ●特集Ⅰ ノイエタンツと現代舞踊-ピナ・バウシュ追悼記念 ●特集Ⅱ ベルギーのアーティストたち

(2009年1月20日発行) 40ページ 本体1000円+税 Cover:加藤みやこブラジルダンスツアー ●特集Ⅰ ブラジル日系移民100周年記念ブラジルツアー ●特別企画対談:勅使川原三郎×林懐民<クラウドゲイト舞踊団芸術監督> ●特集Ⅱ ケベックダンスの魅力

(2008年7月20日発行) 32ページ 本体800円+税 Cover:ヤン・ファーブル「死の天使」 ●特別企画:5人の評論家が選ぶ若手ダンサーたち ●特集:北欧-ノルウェーダンスは今

(2008年1月20日発行) 32ページ 本体1000円+税 Cover:木佐貫邦子&黒澤美香「約束の船」 ●特別企画「劇場を飛び出し、街に出よう一路地裏ダンス」 ▼NTT/ICCイベント「坂本龍一&高谷史郎―オペラLIFE―解体の試み」

(2007年6月1日発行) 40ページ 1000円+税 Cover:上村なおか、森山開次、オーストラリアンダンスシアター ▼第2回洋舞界20年を振り返るー対談:石井達朗vs山野博大 特集Ⅰ:アーカイブへの道 特集Ⅱ:世界のフェスティバル2006


























創刊号/1996年1月20日発行/32ページ 本体800円+税 Cover:LaLaLa Humansteps ●1995年FIND-モントリオール・ヌーベルダンス・フェスティバルレポート