

■ダンサートNo.31 (2009年11月20日発行) 40ページ/本体1000円+税
Cover:勅使川原三郎&佐東利穂子「ダブル・サイレンス」
●特集Ⅰ ノイエタンツと現代舞踊――ピナ・バウシュ追悼記念
*ピナバウシュよ永遠に現地レポート(文:佐々木満)
*ノイエタンツとピナ・バウシュ(文:志賀信夫)
*江口隆哉と現代性(吉田悠樹彦)
*宮操子の「生」(文:堀切淑子)
●特集Ⅱ ベルギーのアーティストたち
【Interview】ヤン・ファーブル(文:西田留美可)
【Interview】シディ・ラルビ・シェルカウイ (文:坂口勝彦))
▼シャルロワ・ダンス/宮澤さおり/遠藤康行(文:坂口勝彦)
▼アラン・プラテルとパレスティナ(文:坂口勝彦)
●ポスト・モダンダンスの現在
【Interview】スティーブ・パクストンに聞く/リサ・ネルソンワークショップ&川口隆夫(文:西田留美可)
●座談会-海外で活躍するダンサー達シリーズNo.3(文:印南芙沙子)
~針山絵美・菅野真代・浅見紘子・長崎眞湖
●舞台の仕掛人/照明家と振付家のためのワークショップ2009レポート(山家誠一)
【Review】勅使川原三郎 兵庫県立芸術文化センターの登場!(文:竹田真理)
▼ダンスボックスの拠点が神戸に移る
【Review】フェスティバルTOKYO2009 ロメオ・カステルッチへの期待-天国・煉獄・地獄(山家誠一)
▼NY情報 マーク・モリストと瀬河寛司、NOEMI・LEFRANCEのパフォーマンス(文:印南芙沙子)
【Review】振付家Yダンスコンサート(宮田徹也)
▼横浜・劇場を離れて「劇場を愛す」(文:岡崎松恵)
【Review】台湾/クラウドダンスシアター(雲門集団「WHITE」(文:吉田悠樹彦)
▼ニュース&ブック
Backcover:路上のソリスト・うえだななこ